入所利用のご案内
短期入所の流れ
申し込みは、当施設の支援相談員へご相談下さい。
短期入所のご利用は、ご本人およびご家族代表者と施設との直接契約となっております。
入所申し込みの際に必要な書類
①短期入所申込書 |
当施設の所定用紙です。 |
---|---|
②診療情報提供書 |
係りつけの医師からの医療等に関する情報提供です。 |
③診断書 |
必要に応じて検査をしていただく場合もあります。 |
④介護保険被保険者証 |
要介護状態区分や有効期間等の確認を致します。 |
支援相談員による面談について
短期入所療養介護申し込み中に、ご利用される方の心身の状態や病歴等の調査をいたしますので、ご協力下さい。訪問調査は、ご家庭様や病院へ伺わせて頂くこともありますのでご了承下さい。また面談、調査の記録は、短期入所の利用検討会議以外では使用いたしません。「秘密の保持」を厳守いたします。
短期入所利用の検討会議について
申し込みが済みますと提出していただいた情報を基に「短期入所の利用検討会議」が開かれ、利用の要否が決定されます。その内容につきましては後日、支援相談員よりご連絡いたします。
短期入所利用の決定がされた方は
短期入所の提供の開始に際し、あらかじめ、利用者様及びご家族代表者様に対し、運営規定の概要、従業者の勤務体制その他、利用者様のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行います。その内容を十分にご理解、ご承諾の上で利用者様及び家族代表者様の同意を得ることとします。
下記の書類等の提示、提出をお願いいたします。
入所時の提出書類について
①短期入所利用契 |
当施設の所定用紙です。 |
---|---|
②個人情報提供同意書 |
当施設の所定用紙です。 |
③介護保険被保険者証 |
要介護状態区分などをコンピューター入力致します。 |
④介護保険負担減
|
お持ちの方は、ご提示をお願い致します。 |
⑤医療保険被保険者証 |
豊見城中央病院等での外来受診時に使用致します。 |
⑥前・後期高齢者医療被保険者証 |
豊見城中央病院等での外来受診時に使用致します。 |
- 介護保険の請求に必要な介護保険被保険者証など、複写をさせて頂いておりますので、ご了承下さい。
友愛園への入所・通所に関するお問い合わせ・資料のご請求
098-856-4707
098-850-8024